2/7-3/9の活動報告!活動8年目へ。
2月7日から3月9日にかけて、多くの企業や団体から食品のご寄付をいただきました💛🖤💛🖤
- ハローズ:1350kg
- 山崎製パン:47kg
- フレスタ : 8kg
- 廣榮堂:88kg
- 紀文西日本:60kg
- ANAクラウンプラザホテル岡山:20kg
- ANAクラウンプラザホテル広島 : 6kg
- ファミマフードドライブ : 45kg
- 両備プラッツ : 14kg
- 天満屋ストア : 1kg
- Single Origin : 28kg
- 総務省 : 8kg
- その他 : 26kg
-総計→1701kg
これらの食品は以下の場所にシェアしました💛🖤💛🖤
- 岡山市:子どもシェルター(3回)、ホープセンター(4回)、児童養護施設2ヶ所(1回)、岡山市行政機関(12回)、子ども食堂3ヶ所、子どもの居場所支援団体(1回)、子ども支援ホーム(1回)、高齢者サロン(2回)、移住者支援団体(2回)。
- 岡山市 : 子育て世帯や高齢者世帯、要支援世帯など計85世帯。
- 倉敷市:子ども食堂2ヶ所(5回)、子どもデイサービス(1回)、児童養護施設(1回)。
- ジャパンハーベスト倉敷チームコミュニティパントリー : 地域の要支援世帯40世帯に5回。
-倉敷市 : 真備町の豪雨災害を経験された世帯20世帯(2回)。
- 吉備中央町 : 児童養護施設(2回)。
- 美咲町 : 子ども食堂(1回)。
- 広島市 : 生活困窮支援団体(1回)。
- 広島市 : ひとり親家庭78世帯。
- 広島市 : 子ども食堂(1回)。
総計 : 1872人に『食による支援』を行いました。
💛🖤💛🖤
🎉 3月9日、ジャパンハーベストは活動8年目に入りました! 🎉
この7年間、ジャパンハーベストはすべての支援を無償で提供してきました。
食品の引き取りから配送まで、受益者に一切の負担をかけることなく、必要としている人々へ確実に食べ物を届ける非営利活動を続けています。
ここまで来られたのは、皆さま一人ひとりの善意と支えがあったからこそ。
あなたの支援が、廃棄されるはずだった食品を希望へと変え、困っている人々に寄り添ってきました。
あなたが、この活動の原動力です!
8年目の新たな一歩を踏み出した今、さらなる支援が必要です。
皆さまとともに、もっと多くの子どもたちや家庭に栄養ある食事を届けるために。
そして、「食品ロスゼロ」「飢餓ゼロ」の未来を実現するために。
これからも、どうかジャパンハーベストの活動を支えてください!
あなたと共に、さらに大きな一歩を踏み出していきます。🚀✨
心からの感謝を込めて—ありがとうございます!