NPO法人ジャパンハーベスト

Give Food

Give Food
食品の寄贈

廃棄されるはずの食品が、
誰かにとって大切な
食品になります

日本では、毎年、500万トンを超える食品が廃棄され、その処分には年間2兆円の費用が使われています。食品ロスは、お金と資源を浪費し、環境を破壊するのです。私たちにできること。それは、「もったいない」食品を、必要な人々に届けることです。食品による支援の方法は2通りです。

企業・団体の方向けフードレスキュー

受付できる食品(一部)

冷蔵・冷凍食品も寄贈いただけます
パン、ビュッフェで提供された食品などを含む

  • 野菜・果物
    野菜・果物
  • 生鮮食品・加工品等
    生鮮食品・加工品等
  • ペットボトル・パック
    ペットボトル・パック
  • 豆腐・納豆・漬物などの日配品
    豆腐・納豆・漬物などの
    日配品
  • 米・乾麺等
    米・乾麺等
  • 缶詰・レトルト食品・菓子
    缶詰・レトルト食品・菓子

受付できない食品など、
詳細についてはお問い合わせください。

お問い合わせ

フードレスキューご参加の流れ

食品寄贈にあたっての注意事項
(防災備蓄食品以外/必ずお読みください)

寄贈をご検討の際は、以下の注意事項をご確認(頂き、ご納得)の上、下記寄贈の流れに従ってご連絡ください。

1. 食品の期限
賞味期限および消費期限内であれば、私たちは食品を引き取りに伺っています。引き取り日当日が消費期限日であっても、私たちは大歓迎です。ただし、事前に合意書を締結させていただいております。合意書により、食品引き取りの頻度や責任の所在などを、お互いに確認しています。イベント会場でのイベント後の食品の引き取り等は、事前に調整をし、検討をさせていただきます。
2. 食品の種類
レトルトや缶詰、生鮮野菜や果物、冷蔵・冷凍食品等、幅広く受け入れております。小売用食品に加え、業務用食品の受け入れもおこなっております。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
3. 寄贈量
少量、バラ製品から受け取り可能です。一度に寄贈できる最大量につきましては、食品の種類や受け渡し時期によって異なることも考えられます。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
4. 寄贈方法(寄贈場所および寄贈費用)
調整後、私たちが引き取りに伺う
または、貴社が配送をおこなう(配送費は貴社にてご負担をお願いします)
5. 寄贈品の配布先
ご寄贈頂いた食品は最終的に児童養護施設や母子支援施設、障がい者施設等の福祉施設やフードパントリー運営団体等、及び生活困窮者個人等へ提供します。
6. その他
受領書の発行をご希望の方はその旨お申し出頂ければ発行いたします。但し、当月納品頂きました寄贈については翌月の発行で、との運用をしています。また、PDFでの送付のみでオリジナルの郵送はしておりません。

寄贈の流れ

1. 寄贈申し込み

下記のお申込フォームから、寄贈のお申し込みをお願いいたします。

お申し込みフォーム

2. 合意書の締結

食品の取り扱いに関する合意書を締結します。双方の代表者の署名、捺印後に一部ずつ保管します。
合意書の内容(参考)はこちらからご覧いただけます。

合意書(サンプル)

3. 食品の受け取り

合意書の締結後、いずれかを調整します。

  1. ジャパンハーベストが引き取りを行う
  2. 貴社が配送を行う(配送費は貴社にてご負担をお願いします)
4. 福祉施設やNPO、個人に提供

私たちは貴社から寄贈された食品を、児童養護施設や母子支援施設等の福祉施設、フードパントリー活動団体、および生活困窮者個人に無料で提供します。

イメージ

ジャパンハーベストドライバーが
安全に食品を届けます

ジャパンハーベストのドライバーは、調理師免許(国家資格)や食品衛生責任者資格を持っています。食品の取り扱いに際し、衛生管理は最も重要であるからです。食品衛生に関する正しい知識を持ったドライバーが、スーパーマーケットやホテルから提供された食品を、適正な温度で管理し、それを必要としている団体や人々に対し、迅速に配達しています。

お申込フォーム

必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須

プライバシーポリシー

 

フードドライブへのご参加

ファミマフードドライブ

参加方法❶
ファミマフードドライブ

ファミマフードドライブは、2021年4月に始まりました。ファミリーマート店舗でお客さまがお持ちいただいた食品をお預かりし、自治体やNPOなどの地域のパートナーのご協力のもと、食支援を必要としている方々にお届けしています。

ファミマフードドライブ

ジャパンハーベスト対応ファミマフードドライブ店舗

フードドライブの様子

参加方法❷
銀行・スーパー主催のフードドライブ

銀行やスーパー、公民館など、身近なたくさんの場所でフードドライブは行われています。ぜひご参加ください!

開催予定やニュースはこちら

ニュース

フードドライブをしてみたい企業・団体様、お問い合わせください。

お問い合わせ

よくあるご質問

少量の食品の寄付も受け付けてくれますか?
はい、私たちは1箱からも受け入れます。少量から大歓迎です。
個人からの寄付も受け付けてくれますか?
個人からのご寄付の場合、私たちは常温食品のみの受け入れとなります。
業務用の食材も受け入れてくれますか?
はい、私たちは業務用の食材も受け入れています。常温・冷蔵・冷凍、いずれも歓迎します。
賞味期限を過ぎた食品を寄贈することはできますか?
賞味期限を過ぎた食品の寄付は、食品によっては受け付けておりますが、一般的には推奨されません。賞味期限を過ぎた食品は、品質が劣化し、食品安全上のリスクが高まる可能性があります。しかし、乾燥食品や缶詰などは、賞味期限を過ぎても安全に食べられることがあります。そのため、寄付先の方針や規制に従いますので、まずはお問合せください。
会社所有の食品の寄贈を検討しています。すぐに受け入れをしてくれますか?
はい、受け入れます。まずは、食品の量や種類を確認します。お気軽にお問合せください。

GET INVOLVEDご支援はこちらから